特集
お知らせ What’s New !
-
10月25日(土)と26日(日)、フィッシングタックルマツヤ釣具(網走市)で、なんでもリサイクルビッグバン釣り具買取催事開催
-
10月18日(土)、フイッシュランド+アウトドア苫小牧店でウキ釣り講習会、伊達市黄金漁港でサケ釣り大会開催
-
10月18日(土)と19日(日)、コルソ札幌でDUOと10TEN FEET UNDERの展示即売会開催
-
AZem札幌発寒店でオータムフェア開催中 〜9月28日(日)まで〜
-
つり具センター札幌市内4店舗でアキアジセール 〜9月28日(日)まで〜
-
10月19日、豊平川さけ科学館(札幌市)ヤマメ釣り体験参加者募集中
-
離島でのびのび! ホウムラ礼文島サケ釣りツアー参加者募集
-
シマノインストラクター湯川マサタカさん来店! 9月7日、AZem札幌発寒店でエギングセミナー開催
-
つり具センター苫小牧店店で、なんでもリサイクルビッグバン釣り具買取催事開催
-
8月30日(土)と31日(日)、フイッシュランド+アウトドア美しが丘店でヒラメ、ボートロック、SUPの展示即売会開催
-
フジワラ鮭フォトコンテスト2025開催中
-
9月6日(土)開催の余市港「初心者釣り教室2025」参加者募集中
-
8月2日(土)、3日(日)、つり具センター西岡店 なんでもリサイクルビッグバン釣り具買取催事開催
-
7月12日(土)、13日(日)、AZem札幌発寒店でサーモンフェスタ2025開催
-
ハヤブサWEBマガジンHEATプレゼントキャンペーン第39弾
-
DUOインスタグラム投稿キャンペーン実施中
-
シマノ電動リール買い替えキャンペーン実施中
-
AZem札幌で「北海道釣り応援フェア」開催中
-
DUO第10回リモートサーフ感謝祭開催
-
千歳と稚内で6月14日(土)と15日(日)、なんでもリサイクルビッグバン釣り具買取催事開催
-
檜山北高校主催の釣り大会がせたな町で開催
-
ハヤブサWEBマガジンHEATプレゼントキャンペーン第39弾
-
わくわく釣り大会in石狩2025参加者募集中
-
フイッシュランドで「GW突入! 春の釣り祭り」開催中!
-
AZemでGWスーパーセール実施中!
-
GWに釣りデビュー! AZem釣り場直行セット ワンコインレンタル
-
釣り具センター屯田店で4月26日と28日、なんでもリサイクルビッグバン釣り具買取催事開催
-
フイッシュランド苫小牧店がGWにリニューアルOPEN!
-
COOPさっぽろ「Hokkaido海のクリーンアップ大作戦」参加者募集中
-
第54回北海道魚拓展が札幌市民ギャラリーで開催
-
SHIMANOラインInstagram投稿キャンペーン実施中
-
フイッシュランドで2025アキレスパワーボート新製品展示会開催
-
ノースキャスト(札幌市)で3月22、23日、なんでもリサイクルビッグバン釣り具買取催事開催
-
サクラマスジギングバトルinオホーツク2025参加者募集中
-
つり具センター西岡店で3月8、9日、なんでもリサイクルビッグバン釣り具買取催事開催
-
フイッシュランド北見店で中古ロッド、リール展示即売会開催中
-
AZem札幌発寒店でフィッシングフェスタ2025開催
-
フイッシュランド+アウトドア美しが丘店でデプス展示即売会
-
ビッグバン全店で中古ルアー大放出セール開催中
-
ハヤブサWEBマガジンHEATプレゼントキャンペーン第37弾
-
コルソ札幌で12月14、15日、なんでもリサイクルビッグバン釣り具買取催事同時開催
-
釣り具センター釧路店で11月2日(土)、3日(日)、なんでもリサイクルビッグバンの釣具買取催事開催
-
プロショップかわぐち(余市町)で第43回アメマス・サクラマスダービー開催
-
週刊釣り新聞ほっかいどう(TURISIN)取材スタッフ募集
特選釣り情報
最新号


主な記事
●興部町沙留漁港/水温低下でサケ到来
●北見市常呂漁港/眼の前で74cm雌ザケキャッチ
●豊頃町大津海岸/しけの日のサケは港寄りがチャンス
●標津町薫別海岸/かけ上がりでサケ2匹キャッチ
●積丹町神威岬沖/終了直前に10kg戻りブリ上がる
●室蘭沖/良型ブリWヒット。ヒラメもまずまず
●網走沖/メーター超え含めて大型マダラ続々
●古平沖/良型ホッケ絶好調。メーター超えマダラも
●稚内港/サバ、マイワシ入れ食いで3ケタ
●函館市木直漁港ほか/ブラーでクロガシラ計20匹超
●函館市大舟漁港大船地区/カマス異例の好漁
●根室市歯舞漁港歯舞地区/20cm前後の大チカ好漁続き
●雄武町沢木漁港/良型と小型入り乱れチカ開幕
●石狩市嶺泊漁港/ソイやアブラコ、ガヤなど魚種多彩
●厚岸漁港/想定通り! 良型クロゾイの引き満喫
●遠軽町湧別川/52cm頭にニジマス3匹キャッチ
●増毛港/エレベーター釣りでヒラメゲット
●せたな町瀬棚港/カマス好不調はフグ次第
●小樽港/最大40cmの大サバ一時入れ食い
特集・連載
●石狩湾新港・小樽港 定点観測
●フィールドPickUp 岩内港、釧路西港・東港、留萌港
●今週のTARGET+
●GAME FISHING QUEST 73 浜益川導流堤(石狩市)
●釣り点描NEO「エコドライブ」
●ツリカツ 川口郁美さん「枝幸でサケの跳ね撃ちに挑戦」
●日高の海岸で大物カジカ


今週の注目記事
【稚内港】ダブル、トリプル連発! サバ、マイワシ計3ケタ
17日午前8時20分ごろ、稚内港天北1号埠頭で、地元の森正義さん(82)が、サビキ仕掛けを投げてサバとマイワシを合わせて100匹近く釣っていた。
入釣は7時。白皮10号にレインボーティンセルを巻いた6本バリサビキを使用。約20m投げて中層付近をジャーク&リトリーブで誘うと、開始からほぼワンキャストワンヒットの状態で釣れた。ダブルやトリプルヒットも多数。釣れた魚はサバ、マイワシとも17~23cmが中心だった。
使用したタックルは3mの投げザオに3000番のスピニングリール、ラインはPE1号だった。森さんは、サビキ釣りと並行してウキ釣りでも狙っており、サビキ釣りとウキ釣りを合わせた釣果は、小型のリリース分を含めると100匹以上に達した。
ウキ釣りは、丸セイゴ15号の1本バリにサバの身を1cm角に切ってエサにした。型の良い魚はサビキよりもウキ釣りで掛かりやすかったという。森さんによると、「日によっては30cmを超えるサバも釣れる」という。
サバやマイワシは例年11月上旬まで狙えるそうで、今後の釣果にも期待が高まる。
(本紙・ 梅津 佳)























